Review アメリのジャケ写のオドレィ・トトゥーが,
片桐ハイリに見えてしまって敬遠してたのですが~
相当面白い!
特にアメリ子供時代が最高!!
ナレーションが,ブラックだったり。
主要人物や何てことない人物に至るまで好きな物・嫌いな物を連呼していくのが,
リズミカルで楽しい。
策士アメリの傑作の
ドワーフの旅立ちもいいね!
ジャン=ピエール・ジュネ作品
もっと観たいがレンタル発掘できずです。
私的評価
Great movie
Review ラテン系官能サスペンスです。
マヌエル(ディエゴ・ルナ)と自殺した親友グレゴリオ,
彼らと三角関係に陥るタニア。
さらにマヌエルの元恋人でグレゴリオの妹のマルガリータ,
タニアと繋がりのある謎の男と
三角関係に留まらず四角五角と広がる官能と感情の渦が留まることを知りません。
それでいて時間軸をシームレスでずらして来るので,
こっちも困惑気味!?
ハサミ虫とか,バッファローとか狼なんかも
サスペンスの具材のようでもありそうでいて,
なんだったのみたいな?
動揺困惑しまくった寝取った男と,
裏切った女の奇妙奇天烈なロマンスでしたが,
2人に振り回されたマルガリータなんかは怒って良さそうなのになぁ。
男もルックスがいいと何でも許されるってことですか?
ラテンの曲線美に惚れました!
私的評価
Average movie
Review オーストリア産ホラーです。
続編だったとは知らずに2から観てしまったっ!
前作のデスメールはヨーロッパでブレイクした割に早くもレンタル店から姿を消してませんか~。
悔しい!
まぁあまり関係なく観れますんで良しとしよう。
で,今作ですが雪山の古びた旅館にて,
やばい一家と美少女との対決が描かれてましたが,
怖いのはむしろ美少女で,
キチガイ大男の局部を噛みきる荒技には腰が抜けた!
((´д`)) ブルブル…
そして,事の顛末を観てしまうと,
勘違いって最上級になると命に関わるなと。
もうちょい,変態旅館の面々はファイトして欲しかったよ!
メールもしてなかったなぁ。
私的評価
Good movie
Review ノルウェー産ホラーがにわかに盛り上がっていますが,
こいつも例外なく楽しすぎるっ!
『死霊のはらわた』や『キャビン・フィーバー』
の薫りが漂ってつまらない訳がないのですが,
オマージュだらけもしつこい印象!?
男女7人冬物語ですよ。
雪山山荘にて死にまくる。
美女切株や,
はらわた公開,
天津甘栗のように,
綺麗にぱっくり剥けた脳がいけてます!
ナチスゾンビ軍団には大爆笑。
生き延びた男女の反撃も物凄い。
チェーンソーは気持ちいいだろうね!!
白っ面に血滴が無数にとんでると,
ひぇ~。
総統ゾンビの「黄泉帰れ」は戦意喪失しますってば。
血が苦手なんて弱点も血を流さなければ死ぬって現状にたってしまうと,
否応無しにスプラッターに様変わりするんだから,現金なものです(笑)
私的評価
Very Good movie
Review クイーンの曲が各所に挿入され盛り立てます!
最初の地下駐車場での闘いが物凄い大根に見えたので,
どうなるものかと思っていましたが,
場面が変わって,コナーの秘密が見え隠れしてからは,
なかなか楽しめました。
首をはねられ無い限り永遠に生き続ける一族。
一族通しで闘い抜いて最後に残った者が究極の力を手に入れるために
時代を跨いでの最終決戦。
息が長いよなー
最終的に善玉コナーと悪玉クアガーンが残り雌雄を決するわけですが,
その影で不老不死のコナーが,
命を助けて共に過ごした少女が,
コナーより先に老いが追い越して行くなど不老不死ながらの悲哀が痛い!
私的評価
Good movie
Review ビンラディンと,
メタルギアの生みの親,
小島氏は,
ズバリこれを観てるだろう!
主人公がスネーク
そして,世界貿易センタービルに!!
問題作じゃない?
大統領は,
指チョンパで何事もなく締めてくれました。
やっぱり総理よりも大統領だなぁ~
私的評価
Average movie
Review 前二作の主演,
ナターシャ・ヘンストリッジがオープニングのみの特別出演に終わって,
マイケル・マドセンも降板。
舞台となるエリアも,
イヴの娘サラを研究対象として匿う教授宅と教授が勤める大学関係がメインで,
国家的な動きもなくなって,
小さくまとまった印象。
エイリアンが生殖の為に異性のエイリアンを探すサーチアイが,便利に見える。
チェスのルールをマニュアルに触れただけで全て理解。
この能力だけ欲しい。マニュアルに触れまくるよ!
エイリアンの狂暴化よりもドラマが前面に出ているので,
『エイリアン2』みたいなのを期待してると肩透かしでしょう。
私的評価
Average movie
Review 火を用いた人間が,
ゼウスの怒りに触れ与えられた罰が女性なんて思わせぶりな雑学に,
成る程なと。
遂にオリジナルビデオまで下がってしまったスピシーズ本家シリーズですが,
それなりに制作費はかけてそうで,
安くもなかったかな。
舞台は,
アメリカに始まりメキシコに飛びます。
メキシコの治安が犯罪者や淫売の巣窟と最低レベルに描かれてます。
メキシコのイメージを落として大丈夫か。
ストーリーの骨子が博士とエイリアンで3と若干被ってるんです,
牝エイリアン同士の決戦もまたもやです。
シスターエイリアンの目が気持ち悪い。
その分,ヒロインエイリアンのミランダの美しさが際立った!
でも,ミランダは特別新種では無いのでは?
シリーズファン向けか。
私的評価
Average movie
Review デ・ニーロの狂気とタトゥーが施された肉体が激しすぎて怖い。。。
本職弁護士を,
収監され法律をその身に叩き込んだデ・ニーロが
法律の網目をかいくぐってチクチク攻める中盤戦から,
弁護士でありながら一線を越えて対決姿勢を見せてきた,
本職弁護士から悪徳弁護士崩れに堕ちるニック・ノルティーの宣戦布告により,
嵐の岬に移動してからがデ・ニーロの独壇場だ!
そんな中で,ジュリエット・ルイスが,
文字通りに火に油を注いで,
確実に狂ったモンスターに変化する,
デ・ニーロたるや千両役者です。
デ・ニーロ位の器になると,
ちょっとやそっとの演技では評価されにくいから大変ですよね。
私的評価
Very Good movie
Review デヴィッド・グローネンバーグ,プレゼンツ倒錯ワールド。
レズだのホモだのゴキブリだの,
あんまり大っぴら開け広げたくない分野じゃないでしょうか。
タイプライターの,
クリーチャー七変化のキモさだけが浮き彫りだったか。
ウィリアム・テル遊びで殺された日には浮かばれないだろうね。
私的評価
Poor movie
Review 虫の惑星【スターシップ・トゥルーパーズ】が,
好きで観た作品
。B級SF映画だと自覚して面白おかしく馬鹿っぽく,
まとめてるのが良い!
半人半虫なんて引き出しを出してきますし。
会社をクビになる,
三枚目主人公が頭を抱えて悩む前に,
天変地異よりも,
もっと驚愕な現象にさらされるんですよね。
目覚めたら繭に包まれてるんだから。
人間社会が終わりを迎えれば,
会社をクビになろうと他愛のない問題なんで。
しかもイケメンもいないから三枚目ヒーローでも仕事をこなした暁に
美女を射止められてラッキーの塊です。
最後は何を見たんだ~?
私的評価
Good movie
Review キアヌ・リーヴス。
ロバート・ダウニー・Jr。
ウディ・ハレルソン。
ウィノナ・ライダー。
とキャストが豪華!
ジャンキーが幻覚にどっぷり浸かりながら、
身を滅ぼしていく、ストーリーは食傷気味なんだけど
実写とアニメの融合がオチにも活かされていて
いい!
姿を公にすること自体が身の危険に繋がる未来社会。
どんどん情報化がデータ化されるんだから
用心に越したことはないよね。
ウィノナ・ライダーが久々に良く見えた !
顔はアニメなんだけどね。
私的評価
Good movie
Review 人気格闘ゲームの実写映画化。
風間仁が,主役を務めて三島一八と風間準の息子とか設定は活かさてるようです。
しかしながら,臥体が貧弱で必殺技も繰り出せない格闘シーンは,イマイチだね。
他の登場人物も,カボエラ使いのエディ以外は,凄みがない。
例外として半ケツで登場のクリスティにヴィジュアル的な凄みが。
真面目に製作されているからこそ,ひと工夫があればね。
私的評価
Poor movie
Review ギャラクシークエストみたいな,
良質SFコメディを期待してたのですが,
半端なく裏切られました。
確か,TSUTAYAの説明書きには,
コメディのメメントと詳されてたのに,
ただ酔いつぶれて記憶を無くしただけに過ぎないってのがねー
どこに停めたか分からない愛車を捜す目的から,
大金,宇宙の平和を守る多連続変形体までも
記憶を失っているうちに手中に入れて
その後に所在が分からなくなったようで,
セクシー軍団や危ない団体など様々な勢力も入り乱れて,
ドタバタ劇。
それなりに観るべき要素もあるかも?
だけど,あまりに下らなくてテンションについて行けずじまいだったかなぁ。
私的評価
Bad movie
- 関連記事
-
スポンサーサイト