825
No670 ハンニバル 2010年024
ハンニバル HANNIBAL (2001) Review ★見所★
レクター博士の共食いクッキングに,んがぐぐ!
殺人美食家界の権威ですから,味は保証付きなんでしょうけれど,とても喉を通りそうに無いですよ!
脳みそって,焼くとフグの白子のようですね。飛行機でも携行食に持ち込んでたから,死なない程度に何切れ食べられたんだろう?
開頭断面図が壮絶で頭にこびりついております。
うっかり油断して,窮地に陥ったレクター博士の,まさかの選択が痛い。特別なひとには,誰もが優しくなれるのが,ひと?
★駄目な部分・疑問点★
ジュリアン・ムーアも悪くは無いんですが,知的な美しさとパワーを兼ね持つ点で,ジョディ・フォスターに劣るように思います。当時の年齢での話しですけれど。今じゃ,どっこいどっこいだなぁ。まぁ,その降板によってクラリスのイメージが,変わってレクター博士寄りに観てしまいましたね。
全て分かっていながら,あんなウーパールーパー面のヴァージャーに捕まるレクター博士なんだから,何か策があるのだろうと思わしといて,何も無しなんじゃ?
クラリス来なきゃ,どうなったんだろう。イノシシは,暗黒オーラにびびりまくってたんで食せないんだろうが…
もしかすると,ヴァージャーの部下はレクター博士と内通してたのかも知れませんが。だからといって,乗り切れる局面でも無かったね。
★まとめ★
羊達の沈黙が,完璧すぎたから,レクター博士の失態が,浮き彫りに成りすぎるのは残念。レクター博士が野に放たれた影響でサイコスリラーから,ホラーよりに変化したのは,ヴィジュアル的に面白いですが,深みが少なくなったようにも…
ゲイリー・オールドマンが,出番が多いにも関わらず誰にも気付かれない役で,お疲れ様でした。
レイ・リオッタは,色んな意味で美味しい役でした!
私的評価very good STORY バッファロー・ビル事件から10年。クラリス・スターリングはFBIのベテラン捜査官となっていたが、ある事件をきっかけに窮地に追い込まれる。一方、脱走したハンニバル・レクター博士はフィレンツェに潜伏し、カッポーニ宮の司書として優雅な生活を送っていた。そしてレクターに顔の肉を剥ぎ取られた大富豪、メイスン・ヴァージャーはレクターへの復讐を誓い、その動向を探っていた。離れ離れになったかに見えたクラリスとレクターの運命の糸は、ヴァージャーの策略によって今再び一つになろうとしていた…。
CAST リドリー・スコット 監督
トマス・ハリス 原作
デヴィッド・マメット
スティーヴン・ザイリアン 脚本
アンソニー・ホプキンス・・・・・ハンニバル・レクター
ジュリアン・ムーア・・・・・クラリス・スターリング
ゲイリー・オールドマン・・・・・メイスン・ヴァージャー
ジャンカルロ・ジャンニーニ・・・・・リナルド・パッツィ刑事
フランチェスカ・ネリ・・・・・アレグラ・パッツィ
フランキー・フェイソン・・・・・バーニー
レイ・リオッタ・・・・・ポール・クレンドラ
イヴァノ・マレスコッティ・・・・・カルロ
ヘイゼル・グッドマン・・・・・イヴェルダ
上映時間 131分
INDEXメニューINDEXは、こちら
関連記事
スポンサーサイト
Date : 2010-01-23 (Sat)
Category : 映画 サスペンス