715
ロックンローラ No560 2009 137 ノリ切れないロック。
【ロックンローラ】の感想etc (2008) Review 数多くの人物を並べて,そこそこ引き立てて,お膳立てした後に少しずつ退場させていくクライム・アクション。
ガイ・リッチーの十八番の手法でまた一本作ってしまいましたとさ。
ロックンローラーのタイトルの割に無音部分も多い。
それに加えて,前半はキャラ紹介メインで,眠い。
それに,性格付けが,似たキャラが多くて,ところどころでラリって切れたロックンローラーが,デブチンピラを過剰演出で,ぶちのめしたり,異様にタフガイのロシアンギャングとの笑えるフィールドバトルなんかが良かっただけみたいな♪
過去のヒット作のロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズやスナッチに比べると,銃弾の数が,圧倒的に少ないし,見せ場不足。
見せ場なら,怪しい会計士のタンディ・ニュートンのセックスシーンの見せ方でしょう♪
レクイエム・フォー・ドリームのようなパッパッパッと,1,2,3と一気の時短で切れの良さを武器にセックスシーンでも,コジャレた感じを出すってやつ。
たんに,タンディー・ニュートンが,脱ぎたくなかっただけだったり♪
MIⅡ以後は,じわじわ脇役に徹してたから,どっかで脱いでそうなもんだが。いつから,サンディー・ニュートンが,タンディーになったんだろう。どうでもいいんだけど。データベースも,いつの間にか直してる。
ラストも,捻り不足でマドンナと別れても変わらないってとこだし,この大人数クライムアクションでは,ネタ切れなんだろう。別なの見せて下さい。
マドンナ監督に逆転の可能性は♪
男の意地が許さんだろう……
第一マドンナは、監督でも
ラジーなんじゃない。 私的評価ordinary movie STORY ロシア人マフィア一味が不正な土地取引に目をつけ、それを横取りするために数百万ドルという大金をつぎ込んだことで、ロンドン中の闇社会が動き出す。マフィアのボスからセクシーな会計士、汚職警官、ツキに見放されたコソ泥、そして伝説のロッカーまでが、互いに共謀したり衝突しながら、手早くリッチになろうと奔走する。
CAST ガイ・リッチー 監督・脚本
ジェラルド・バトラー・・・・・ワンツー
トム・ウィルキンソン・・・・・レニー・コール
タンディ・ニュートン・・・・・ステラ
マーク・ストロング・・・・・アーチー
イドリス・エルバ・・・・・マンブルズ
トム・ハーディ・・・・・ハンサム・ボブ
トビー・ケベル・・・・・ジョニー
ジェレミー・ピヴェン・・・・・ローマン
クリス・ブリッジス・・・・・ミッキー
ジェマ・アータートン・・・・・ジューン
ジェイミー・キャンベル・バウアー・・・・・ロッカー
カレル・ローデン・・・・・・ユーリ・オモヴィッチ
ドラガン・ミカノヴィッチ・・・・・ビクター
ノンソー・アノジー・・・・・タンク
原題 ROCKNROLLA 上映時間 114分
INDEXメニューINDEXは、こちら
関連記事
スポンサーサイト