332
これを観たら禁煙したくなるかもね(感想・レビュー)ナイン・シガレッツ(2007年98発目)
ナイン・シガレッツ
Review ジャケットを見て『不幸のドミノ倒しは止まらない』なんてフレーズに惹かれました。人の不幸に惹かれるなど悪趣味では,ありますが面白い映画は,幸福よりも不幸が基本じゃないですか~?
ダイヤを巡って9人の男女が思惑を張り巡らし思わぬ争奪戦に発展するのを,面白おかしく演出してますが,ダイヤは盗むとかではなく単なるギャングの取り引きなのが拍子抜けでした。『ナイン・シガレッツ』と言うタイトル通りに登場人物が自室で一服(-.-)y-゜゜死体のはらわたをまさぐりながら一服(-.-)y-゜゜と煙草をそこかしこで吸いまくるのですが、それ程深い意味は無かったような?僕は,吸わないので分かりませんが吸いまくる姿で一種の間が出来るといいますかタメが効いて、口直しに丁度良かったですね。
不幸の連鎖がメインなんですが,元を辿ればハッカーのロロが暗号を解読したディスクを盗撮した女性の写真を取り込んだディスクと間違えて取り引き現場に持ち込んだのが原因でその事を当然ながら取り引き相手が激怒、その時に偶然にもゴキブリが横切ったので手で払おうとした動作が銃を抜く動作と勘違い、その後更に勘違い,またまた勘違い,もっと勘違いと『あぶない刑事』のように勘違い街道ばく進!!それによってドミノ的に不幸の連鎖が巻き起こるのが楽しいです。ただ勝敗を決めるのは、銃弾がほとんどで、ひとひねり足りない印象を受けました。
★見所・疑問点★音楽や見せ方が巧いです。全体に理解しやすく入り込み安い作品です。小物やパソコンアプリケーションなどにも、こだわりがあって良いです。
最後のオチの伏線になる,ガスコンロにかける坪、あれは少々強引かと。普通あれだけ小物を揃える人は,やかんを買うような?




Good
映画ブログランキング<(_ _)>
☆映画・洋画 部門に登録中です☆
STORYコンピュータハッカーの青年が、ダイヤモンド密輸を行なうロシアギャングとの取引のためのデータが入ったCDを取り違えてしまう。その小さなミスは不幸のドミノ倒しのようにいろんな人を巻き込み、大事件へと発展していく…。
CASTウーゴ・ロドリゲス 監督
マルティン・サリナス 脚本
ディエゴ・ルナ (ロロ)
ルカス・クレスピ (ネネ)
ヘスス・オチョア (トムソン)
マルタ・ベラウステギ (アンドレア)
原題 NICOTINA 上映時間 90分
INDEXメニュー
INDEXは、こちら
- 関連記事
-
スポンサーサイト