311
超美人そして可愛すぎる~ 『もしも昨日が選べたら』(感想・レビュー2007年78発目)
もしも昨日が選べたら Review もしもリモコンで時間を操作できたならなんてのは,藤子不二雄の世界だけかと思ってましたが,なかなかナイスなアイテムですよね♪いつか科学の力でこんな超便利なアイテムが氾濫するんでしょうか~そんな万能リモコンを寝具屋の中の謎めいた一画でアダム・サンドラー演じるマイケルがモーティという、これまた謎めいた科学者から手に入れるのですが、ただし巻き戻しが出来ないことと、一度でも使用したら,壊そうが,捨てようが,放り投げようが自分の手元に帰ってくる、呪われてるんじゃないかと思えるような,いわく付きのアイテムなのですが、もちろんマイケルは,そんなこと露知らずなんで、あっさりジャンジャンバリバリにウザイ人物との会話や出世の時間短縮の為に、時間を吹っ飛ばしていくのですが,時間を吹っ飛ばしてる間は,第三者から見ると無機質で無関心な肉人形と化してるので,ケイト・ベッキンセール演じるドナや子供達との距離が,離れて行ったり,もうこの時点でこの映画のテーマがお金や出世よりも大事な物は,目には見えない家族との絆や時間を共有すること何だってことで決定でしたけど,そのことをマイケルを通して説教臭く無く感じさせてくれるのが上手いです。序盤から中盤は,爆笑の連続でした10年位眠り時間をオートで早送りにした後に気付いたら『ナッティ・プロフェッサー』のエディ・マーフィのようにデブデブボヨボヨーンになったかと思えばビリーズブートキャンプを一年間やったんじゃないかと思うほど痩せたり忙しかったですね♪後半は,家庭をないがしろにしてしまったのに,子供やドナは,嫌悪感を感じさせなかったり,ホロリもあって良かったですね。一家に一枚欲しいDVDです。倦怠期の夫婦には最適かな!アヒルの、ぬいぐるみと犬も完備してると更に深まるはずです
(*´∀`)♪
★見所・疑問点★ ケイト・ベッキンセールが,見所でしょう!とにかく美人かつ可愛いしクールな『アンダーワールド』のセリーンも良かったですが,若妻役もなかなかですね。アダム・サンドラーには,もったいないかな~
モーティは,神か仏か悪魔か死神か?
marvelous 映画ブログランキング<(_ _)> ☆映画・洋画 部門に登録中です☆ STORY 建築士のマイケルは、家庭を顧みない仕事人間。美しい妻と二人の子供たちは、楽しみにしていたキャンプも行けず、寂しい思いをしていた。働きすぎのマイケルは、自宅でどれがテレビのリモコンかも分からない。全ての電化製品を操れるリモコンを買おうと、深夜も営業しているホームセンターに出かけた。そこで、一風変わった部屋を見つける。そこには、怪しげな従業員・モーティがいて、何でも操作できる最先端のリモコンをマイケルに渡す。それは、電化製品だけでなく、人や時間までも操れる、夢のリモコンだった。
CAST フランク・コラチ 監督
スティーヴ・コーレン
マーク・オキーフ 脚本
アダム・サンドラー (マイケル・ニューマン)
ケイト・ベッキンセイル (ドナ・ニューマン)
クリストファー・ウォーケン (モーティー)
デヴィッド・ハッセルホフ (エイマー)
ヘンリー・ウィンクラー (テッド・ニューマン)
ジュリー・カヴナー (トゥルーディ・ニューマン)
ショーン・アスティン (ビル)
ジョセフ・キャスタノン (ベン・ニューマン)
テイタム・マッキャン (サマンサ・ニューマン)
原題click 上映時間107分
INDEXメニューINDEXは、こちら
関連記事
スポンサーサイト
Date : 2007-07-03 (Tue)
Category : 映画 コメディ