232
(感想)メメント(2007年9発目)
メメント メメントのタイトルの意味,どなたか教えて( 」´0`)」オォーイ!
STORY 保険の調査員レナードの家に何者かが侵入し、妻がレイプされたうえ殺害される。その光景を目撃した彼は、激しいショックで前向性健忘という珍しい記憶障害になってしまう。10分間しか記憶を保つことができない彼は、謎の女ナタリーに助けられ、ポラロイドにメモを書き、体にタトゥーを刻みながら、妻を殺した犯人の手掛かりを追う。犯人のキーワードは、ジョン・G。だが、謎を追えば追うほどに、さらなる謎が深まる。ジョン・Gはいったいどこにいるのか?だれの言うことが、いったい本当なのか?
CAST クリストファー・ノーラン監督・脚本
ガイ・ピアース (レナード)
キャリー=アン・モス (ナタリー)
ジョー・パントリアーノ (テディ)
マーク・ブーン・Jr (バート)
スティーヴン・トボロウスキー (サミー)
ジョージャ・フォックス (レナードの妻)
ハリエット・サンソム・ハリス (サミーの妻)
カラム・キース・レニー (トッド)
ラリー・ホールデン (ジミー)
Review ガイ・ピアース主演「メメント」を観た。オチ始まりでそこから過去に遡る訳ですが,一歩進んで二歩下がると言った展開で頭を使いますね。過去に遡るとは言っても「バタフライ・エフェクト」みたいな時間系の映画では,ありません。「21グラム」と同じように演出上分断してるだけなのでタイムパラドクス云々は,存在しません。意味さえ理解してしまえばストーリーは,簡単なんですけどね、1回ではついていきませんよ。腐った脳に喝を入れて観ておきたい一本です!
レナードは,体中に入れ墨がありますが、決して任侠映画ではありません。メモ代わりに入れ墨をするとはね。写真に書いても同じだと思うんですけどね。事実ほとんど入れ墨よりも写真を見て解決してるんですが…?
入れ墨をしてる間にメモする内容を忘れることは,無いのかってのは,言わない約束なんでしょうねOK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆ 10分しか現在の記憶を保てないなんて、いかがなもんでしょう?ウチのポンコツPCよりも、やばい状況でしょうね。考えようによっては,都合の悪いことを綺麗さっばり消去できるのは,悪くない気もしますが、やはり困りますね~ 逆に忘れてしまいたい過去は,いつまでも上書きされずに残ったままでは気が安らぐことは,ないでしょう(´Д`) =3
そして、レナードの殺された妻。こう言っては,なんですが人選ミスじゃないですか?
子供がみたら泣きそう。 性格も悪そうだし。今ひとつレナードがあそこまで犯人を追い続ける動機が納得いかなかったのは,そこかも。
良く考えると何気に連続殺人犯なんですよね。犠牲者は,どんどん増えそうですダダダダダッ (-_-)┳*----------*)゚ロ゚) ウギャァァ!! 素直に脚本とか構成が見所だと思います。逆転させずに正方向で流したら穴の多い普通の映画ではないでしょうか?あとガイ・ピアースの筋肉もなかなか!筋肉派の方は,要チェックかと。
一番重要な過去の記憶を自分の都合の言いように、ねじ曲げれるのは、疑問点ですね。ねじ曲げるのは,忘れることと同じでは?
marvelous 映画ブログランキング<(_ _)> ☆映画・俳優 部門に登録中です☆
INDEXメニューINDEXは、こちら
関連記事
スポンサーサイト
Date : 2007-01-23 (Tue)
Category : 映画 サスペンス