マッチポイント 運命とは、人生とは、切り開くものなのか?備わっているものなのか?
観賞後に問いかけられる1本です。
STORY アイルランド人のクリスは、英国の上流階級に憧れる野心家。高級テニス・クラブのコーチになり、金持ちの息子・トムと親しくなる。ある日トムに誘われてオペラに行くと、トムの妹・クロエに気に入られる。やがて交際が始まり、クリスはクロエの父親の会社の社員になり二人は結婚、クリスの人生は前途洋々に見えたのだが・・・
CAST ウディ・アレン監督
ジョナサン・リス・マイヤーズ (クリス・ウィルトン)
スカーレット・ヨハンソ (ノラ・ライス)
エミリー・モーティマー (クロエ・ヒューイット・ウィルトン)
マシュー・グード (トム・ヒューイット)
ブライアン・コックス (アレックス・ヒューイット)
ペネロープ・ウィルトン (エレノア・ヒューイット)
Review ミニシアターのレイトショーでマッチポイントを観ました。わざわざ観に行った甲斐がありましたが何故にこんな良作が自分の地域では、シネコンで上映されないのか,謎です。おすぎとゴローちゃんが絶賛しなかったからかも
世の中には,2種類の人間しかいない。それは,運のある人と,運のない人だ。全ての要素は,これに尽きる。これが、この映画のテーマだと思います。
人間って生きてる限り、ありとあらゆるところで勝負している。何かが成功するか失敗するかは,持って生まれた運によって判定がくだされるのだと思う。イメージとして車に乗って100キロで正面衝突した場合に、サイコロを3つ振って運の無い奴は,6が3つ揃わなければ即死するのに対して、運のいい奴は,逆に6が3つ揃わないかぎり助かるって感じですか?
この映画のクリスは,運が限りなくず太い後者でしょう。飛行機が墜落しても助かりそうです。ノラは,クリスの対極の存在でしょう。美貌を持って生まれた事で既に運を使い果たしたのかも。
ウディ・アレン監督の作品は,初めて観ましたが、脚本といいカメラワークのこだわりと言い見かけとは、違って頭が切れる監督ですね。
普通のプロット(奇をてらってない)の映画でここまで面白くて濃厚で心理描写が巧みな人間模様が描かれてるヒューマンドラマは,初めて観ました。この映画は,CM等の広告媒体で畑でジョナサン・リース・マイヤーズとスカーレット・ヨハンソンが雨の中で抱き合うシーンばかりがクローズアップされてたので官能的で恋愛要素が入ったドラマでジョナサン・リース・マイヤーズ演じるクリスがスカーレット・ヨハンソン演じるノラにのめり込んで墜ちて行くストーリーかと思いきや、全然違ってました。ウディ・アレン恐るべし。
ブラックダリアでは、今ひとつ波に乗ってなかったスカーレット・ヨハンソンですがマッチポイントでは、世界で最もセクシーな女優の看板どうりに、最初に登場して見た瞬間感じましたよ。これで惹かれない男は、いないだろうって、そんくらいオーラが漂ってた(笑)あれじゃあクリスは,しゃあないなチェーンスモーカーなのは,気になったけど
ストーリーを盛り上げるオペラも古臭さもなくかえって斬新さを感じました。
前半から中盤にかけてアイルランドからロンドンに出てきた基テニスプレーヤーのクリスが抜群の運と機転とルックスによって一気に上流階級に駆け上がったクリスが,後半ノラとの不倫・妊娠によって一転ピンチに陥る過程がきっちり描かれて良かった。転んでも只では起きない奴です。クリスの妻、クロエは,相当鈍感なのか,ネクタイも,シャツもしわだらけの筈なのに不倫に気付かないんですよね。鈍感の方が心が病まずにいいのかも知れませんが…
ラストは,まさかの展開でした。そこまでやるとは,思えなかったです。クリスは,貴金属を持ってくのは,予想できましたが薬の瓶は,なぜ持ちだしたか分からなかったのですが、その後の展開でなる程、理解できました。計画的だったのか図太い運から来た物かは,なんとも言えませんが…
ラスト近くのリングを川に投げ込もうとして届かずに地面に落ちるのですが、それでクリスは,勝負に負けたのだと思いました。冒頭でテニスでは,ネットにボールが引っかかり自分のコートに落ちれば負け相手のコートに落ちれば勝ち。そんなシーンがあったんです。
そこで終わらなかったのが今作のウディ・アレン監督の真骨頂ですね。リングが川に落ちていれば負けだったとは、度肝を抜かれました。
かなりの良作でしょう。2時間あっという間でした。
突っ込み所もあります。ノラの胎児のDNAとか、映画にありがちな警察の怠慢が気には,なりますがそれも一言でクリスの天賦の運の成せる業だったと考えました。ただクリスは,本当にこの結末を望んだのか?勝負に勝ったのかどうかは,微妙なところなんでしょう。ウディ・アレンと新ミューズ、スカーレット・ヨハンソンの次作にも注目です。
Excellent 映画ブログランキング<(_ _)> ランキングに挑戦しています。ご協力お願いします。(゚∇゚ ;)エッ!?駄目そこをなんとか(笑)
INDEXメニューINDEXは、こちら
関連記事
スポンサーサイト