127
バタフライエフェクト
バタフライエフェクト
THE BUTTERFLY EFFECT
STORY幼い頃から度々記憶を失っていたエヴァンは、治療のため日記をつけ始める。13歳の頃、エヴァンは幼なじみのケイリーたちと悪戯をして大事故をひき起こすが、その瞬間も彼の記憶は空白だった。やがてエヴァンは引っ越すことになり、虐待傾向のある父と乱暴な兄トミーと暮らすケイリーに、「迎えにくる」と伝え残す。時が経ち、大学生となったエヴァンは、記憶を失うこともなくなっていた。しかし、昔の日記を見つけた時から、エヴァンの意識に変化が起きる。
CAST アシュトン・カッチャー Ashton Kutcher エヴァン
エイミー・スマート Amy Smart ケイリー
ウィリアム・リー・スコット William Lee Scott トミー
エルデン・ヘンソン Elden Henson レニー
メローラ・ウォルターズ Melora Walters アンドレア
エリック・ストルツ Eric Stoltz ジョージ
Review 題名に惹かれて借りました例によって予備知識0です。正直、他に観たいものが浮かばなくて期待は、してなかったのですが、なかなかの秀作です。映画構成は、物語を断片的にカットして編集するタイプつまり時系列順になっていない(21gに近いかも)タイプで序盤は、ストーリーが進むまでじっと我慢、後半怒涛のストーリー展開で最も好みのパターンだったりしたんで、ナイスチョイス(結果オーライ)でした。前にも書いた通りこのタイプは、序盤は、人物相関図やストーリーが全く読めないので退屈なことが多いのですが、この作品は、ジェットコースター的ストーリー展開でグイグイと引っ張ってくれるのでだれなくて良し!
中身は、と言うとバックトゥーザ・フューチャーなどに代表される過去と現在を往復して未来を好転させようとする、タイムパラドックス理論
を基にしてるのですが、その手法がタイムマシンなどの物を使うのでは、なく自分の日記に書かれた文字で過去にさかのぼるのが特徴で斬新。
エヴァンは、記憶を衝撃的な出来事が起こると記憶を失くし記憶を失くした場面に書きためていた日記を見ることによって現在の意識のままで飛ぶことができるという能力を父から遺伝。幼馴染でお互い初恋のケイリーの人生を救う目的で過去を書き換えていくのだが、一方を良くすると周りの友人やケイリー自分のどれかの人生が悪くなる悪循環で何度もやりなおす。(これって「X-ファイル」にも似た物があったね、知らない人がおおいと思うんで詳しく書かないけど。)このケイリーや友人が抜群の打たれ弱さでちょっとしたトラウマがあると想像を絶するほどの窮地に追い込まれている、そこが面白いとこなんだろうけど、放っとけばなどと突っ込みたくなります。ただエヴァンは、ケイリーの人生が友人の一人と上手く結ばれていた未来でも、自分が不幸になっている為に書き換えたのは、ただ彼女の為にの様なサブタイトルに合ってない、単なる自己満足じゃないの?ラストの選択は、正解だったと思います。
Excellent
ランキングに挑戦しています。ご協力お願いします。(゚∇゚ ;)エッ!?駄目そこをなんとか(笑)
INDEXメニュー
INDEXは、こちら
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- Date : 2006-06-10 (Sat)
- Category : 映画 サスペンス