fc2ブログ
1196

No1050 ミスター・ノーバディ 2012年002

 (レンタルDVD)205 :STORYさん引用(774):20XX/X/XX(月) 16:37:00 ID:iVtnAoXF2092年、化学の進歩で人間は永遠の命を持つようになっている。そんな中、118歳のニモは唯一の命に限りある人間だった。誰も彼の過去を知る者はいない。彼は“ミスター・ノーバディ”なのだ。病院のベッドで死を目前にしたニモの脳裏に、さまざまな人生の局面、岐路、選択が次々にフラッシュバックする。かつて9歳の少年だったニモの人生は、母親につ... <span style="font-size: large; "><span style="color: rgb(255, 0, 0); "> <br>(レンタルDVD)<br></span></span><br><br><a href="http://blog-imgs-19.fc2.com/r/e/i/reinn30/Mr_Nobody5.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/r/e/i/reinn30/Mr_Nobody5.jpg" alt="Mr_Nobody5.jpg" border="0" width="514" height="699" /></a><br><br><dl class="thread"><br><dt>205 :<font color="green"><b>STORYさん引用(774)</b></font>:20XX/X/XX(月) 16:37:00 ID:iVtnAoXF<br></dt><br>2092年、化学の進歩で人間は永遠の命を持つようになっている。そんな中、118歳のニモは唯一の命に限りある人間だった。誰も彼の過去を知る者はいない。彼は“ミスター・ノーバディ”なのだ。病院のベッドで死を目前にしたニモの脳裏に、さまざまな人生の局面、岐路、選択が次々にフラッシュバックする。かつて9歳の少年だったニモの人生は、母親について行くか父の元に残るかの選択によって決まったのだった。<br><br><dd><br></dd><dt>206 :<font color="green"><b>hiro</b></font>:2010/XX/XX(火) 16:39:27 ID:5Zv/lAW8<br><br>いい映画だ。<br><br>全編、通して死にたくなるような描写に満ち溢れているのに<br>ギリギリのとこで、傷んだ心を修復させるかのような展開が絶妙。<br><br>多分、ほぼ全ての人が、この映画を観ると、なんらかの共感なり共鳴を覚えるのでは<br>ないだろうか。<br><br>人生の分岐は、それこそ至る所に存在しうるし、その重要性は、その時間では計りかねないものだ。<br>もう、これは運命とか生易しい言葉で表せない気がする。<br><br>ニモが選び進んで行く人生に、自分の半生が見えたかのようでもあり<br>自分の代行者のようでもあった。<br><br>ニモは、いい奴だと思うよ。<br>アンナとエリースには特にね。<br><br>アンナとの、恋愛模様では瞬間瞬間の大切さを思い知らされる。<br>現在を楽しめないようでは、生涯楽しめないということか。<br><br>エリースとの、やりとりでの生存パターンでも、その延長の気がした。<br>人間が人間を占有するのは難しいしおこがましいんだろうか<br>ニモは間違ってないのにエリースには、もはや受け入れるスペースが無かったのが切ない。<br>ただ大人エリースに、サラ・ポーリーは劣化しすぎだと思う。<br>何歳の設定なんだろう。<br><br>ジーンパートは見果てぬ夢の箸休め的世界か。<br><br>それにしても、ジーンの扱いは、割合ぞんざいと言うか、本当に見えてないかのようで笑えた。<br>実際問題、ジーンは地味だし頷けなくもないのだが、おそらく両親離婚前の幼少時ニモには<br>アンナ>>>エリース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジーン<br>こんな具合で記憶されてた結果なんだろうか?<br>アンナとのシーンを好きな人は、<br>「アナとオットー」も好きなはず、<br>もしくは「マイ・ブルーベリー・ナイツ」これは部分的すぎか。<br>個人的には、エリースに告白するシーンが羨ましかった。<br>ここぞで、あの台詞は、なかなか出せない。<br><br>それぞれの行く末に、パラレル仕様だとしても結末が描かれてるのは好感。<br>放り投げられて謎を解けみたいな、ちんけなスタイルでないのは観た甲斐があるというもの。<br><br>四の五の言わずに,<br>Don't think, feelってとこかな。<br><br><br><a href="http://blog-imgs-19.fc2.com/r/e/i/reinn30/Mr_Nobody1.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/r/e/i/reinn30/Mr_Nobody1.jpg" alt="Mr_Nobody1.jpg" border="0" width="340" height="227" /></a><br><br><br></dt><dd><br></dd><dt>207 :<font color="green"><b>hiro(自己中評価)</b></font>:2010/XX/XX(水) 16:39:27 ID:nRyCJlqR<br><br><br><br><br><span style="font-size: medium; "><span style="color: rgb(255, 0, 0); ">09 - Amazing movie (驚きの映画!!!)<br></span></span><br><br><br></dt></dl><br>
1181

No1035 エンジェル ウォーズ 2011年089

 (レンタルDVD)205 :STORYさん引用(774):20XX/X/XX(月) 16:37:00 ID:iVtnAoXF母の死後、遺産を狙う義父により、精神医療施設に収容されてしまった少女・ベイビードール。彼女は施設の中で、自由を夢見て空想を広げる。彼女は今、閉ざされた娼館にいるのだ。なんとかここから脱出せねば…。さらに彼女は空想する。15世紀の日本で、怪物のような武将たちと日本刀で闘うのだ。そんな彼女に、賢人が助言を授ける。自由を手に入れる... <span style="font-size: large; "><span style="color: rgb(255, 0, 0); "> <br>(レンタルDVD)<br></span></span><br><br><a href="http://blog-imgs-49.fc2.com/r/e/i/reinn30/suckerpuncti5.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-49.fc2.com/r/e/i/reinn30/suckerpuncti5.jpg" alt="suckerpuncti5.jpg" border="0" width="518" height="800" /></a><br><br><br><br><br><br><dl class="thread"><br><dt>205 :<font color="green"><b>STORYさん引用(774)</b></font>:20XX/X/XX(月) 16:37:00 ID:iVtnAoXF<br></dt><br>母の死後、遺産を狙う義父により、精神医療施設に収容されてしまった少女・ベイビードール。彼女は施設の中で、自由を夢見て空想を広げる。彼女は今、閉ざされた娼館にいるのだ。なんとかここから脱出せねば…。さらに彼女は空想する。15世紀の日本で、怪物のような武将たちと日本刀で闘うのだ。そんな彼女に、賢人が助言を授ける。自由を手に入れるためには、地図、火、ナイフ、鍵、そしてもう一つのあるものを手に入れろ、と…。<br><br><dd><br></dd><dt>206 :<font color="green"><b>hiro(140字内)</b></font>:2010/XX/XX(火) 16:39:27 ID:5Zv/lAW8<br><br><a href="http://blog-imgs-49.fc2.com/r/e/i/reinn30/suckerpuncti1.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-49.fc2.com/r/e/i/reinn30/suckerpuncti1.jpg" alt="suckerpuncti1.jpg" border="0" width="497" height="328" /></a><br><br>和洋折衷CG多様ファンタジー、背景やエフェクト更にエミリーブラウニングにも相当施してる?美女頼りで内容が薄いから映像で茶化してる?現実も妄想も真の主人公は妹を失った姉なので妄想のスーパーガールは願望を客監視してるってことか?オチから考えると3重構造の2つは実在しないと辻褄が?<br><br></dt><dd><br></dd><dt>207 :<font color="green"><b>hiro(自己中評価)</b></font>:2010/XX/XX(水) 16:39:27 ID:nRyCJlqR<br><br><br><span style="font-size: medium; "><span style="color: rgb(255, 0, 0); ">04 - Poor movie (もう一つな映画)<br></span></span><br><br><br></dt></dl><br>
964

No809 アリス・イン・ワンダーランド 2010年163

アリス・イン・ワンダーランドALICE IN WONDERLAND(2010)ブルーレイReview 思いのほかサプライズの少ないファンタジーだった。登場人物も,そんなに奇抜でも無ければアリスとの絡みも薄い感も。芋虫やチャシャ猫は必要性ありだったけど,小デブの双子とかある意味でマッドハッターも重要なのか疑問だったり?ヴォルパールの剣が勝手に戦うのもね,じゃあアリス以外でも別にって事では?ファンタジーなら剣が喋ったり意識や感情を... <h3>アリス・イン・ワンダーランド<br>ALICE IN WONDERLAND<br>(2010)<br>ブルーレイ<br></h3><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/Alice-In-Wonderland2.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/Alice-In-Wonderland2.jpg" alt="Alice-In-Wonderland2.jpg" border="0" width="435" height="646" /></a><br><br><font color="#FF0000">Review </font><br>思いのほかサプライズの少ないファンタジーだった。登場人物も,そんなに奇抜でも無ければアリスとの絡みも薄い感も。芋虫やチャシャ猫は必要性ありだったけど,小デブの双子とかある意味でマッドハッターも重要なのか疑問だったり?<br><br>ヴォルパールの剣が勝手に戦うのもね,じゃあアリス以外でも別にって事では?ファンタジーなら剣が喋ったり意識や感情をもたしてアリス以外になつかないみたいな要素があればね。子供の頃に読んだJ・Hブレナーの小説での大賢者マーリンの喋る剣エクスカリバージュニアを思い出したりも。<br><br><br>オープニングから,そうだったけれどエンディングでは特にティム・バートンも毒気を抜かれたように見えた。【スリーピー・ホロウ】や【ビッグ・フィッシュ】が全盛期だったのかな?<br>まぁこの映画のメインターゲットは,親子連れって所もありそうだけど。子無しには本当は怖いアリス・イン・ワンダーランドとか作って欲しいんだけど。<br><br><br>ジョニー・デップもそろそろ違う風に吹かれても良い時期にも思える,<br>パイレーツも含めファンタジー路線歩み過ぎでは? <br><br><br><font color="#FF0000"></font><br><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/Alice-In-Wonderland1.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/Alice-In-Wonderland1.jpg" alt="Alice-In-Wonderland1.jpg" border="0" width="443" height="455" /></a><br><br><h5 style="width:80%; text-align:center; padding:3px; border-style:dotted; border-width:5px; border-color:blue; background-color:white">私的評価<br><font color="#FF3300"><span style=font-size:x-large>Average movie<br></span></font></h5><br><br><h5 style="width:80%; text-align:center; padding:3px; border-style:dotted; border-width:5px; border-color:blue; background-color:white">お帰りは,こちらから(-` )ノ<br><A HREF="http://blog.with2.net/link.php?386553"><img src="http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reinn30/blogranking111.jpg" alt="blogranking111.jpg" border="0"></a><br clear="all"></A><br><A href="http://blog.rankingnet.com/74/ranklink.cgi?id=reinn30"><font color="#FF0000">映画ブログランキング<(_ _)></font></A><br><a href="http://blog.rankingnet.com/74/ranklink.cgi?id=reinn30"><img src="http://img.rankingnet.com/blog74.gif" alt="ブログランキング" border="0"></a><br><font color="#FF0000">☆映画・洋画 部門に登録中です☆</font><br><a href="http://blogranking.fc2.com/in.php?id=181188"target="_blank"><img src="http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reinn30/fc22.jpg" alt="fc22.jpg" border="0"></a><br clear="all"><a href="http://movie.blogmura.com/moviereview/"target="_blank"><img src="http://movie.blogmura.com/moviereview/img/moviereview88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ" /></a><br></h5><br><br><br><font color="#FF0000">STORY</font><br>想像力豊かな19歳のアリスは、退屈な男ヘイミッシュから求婚され、困惑して逃げ出してしまう。すると彼女の前に懐中時計を持った白いうさぎが現れる。うさぎのあとを追ったアリスは、あやまってうさぎの穴に転がり落ちてしまう。アリスがたどり着いた先は、アンダーランドと呼ばれるワンダーランド。その不思議な国は、独裁者・赤の女王によって支配されており、そこに暮す奇妙な住民たちは暗黒時代を終わらせる救世主の登場を待ちわびていた。そして、彼等はアリスこそがその救世主だという…。<br><br><font color="#FF0000">CAST</font><br>ティム・バートン 監督<br><br>ミア・ワシコウスカ・・・・・アリス<br>ジョニー・デップ・・・・・マッドハッター<br>ヘレナ・ボナム=カーター・・・・・赤の女王<br>アン・ハサウェイ・・・・・白の女王<br>クリスピン・グローヴァー・・・・・ハートのジャック<br>マット・ルーカス・・・・・トウィードルダム/トウィードルディー<br><br>上映時間 109分<br><span style=font-size:large>INDEXメニュー<br><A href="http://reinn30.blog20.fc2.com/blog-entry-88.html">INDEXは、こちら</A></span><br>
957

No802 Dr.パルナサスの鏡 2010年156

Dr.パルナサスの鏡THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS(2009)【Blu-ray】Review 現実と幻界を結ぶパルナサスの鏡が重大な役割を果たすファンタジーです。ヒース・レジャーが完成半ばで逝ってしまったので,ジョニー・デップ,ジュード・ロウ,コリン・ファレルが完成請負人として馳せ参じてくれてヒース・レジャーの未練を晴らしてくれたかのようにも?幾ら名優達とは言っても顔がいきなり変化したら違和感あるだろうと思っ... <h3>Dr.パルナサスの鏡<br>THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS<br>(2009)<br>【Blu-ray】<br></h3><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/imaginariumofdoctorparnassus5.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/imaginariumofdoctorparnassus5.jpg" alt="imaginariumofdoctorparnassus5.jpg" border="0" width="500" height="720" /></a><br><br><font color="#FF0000">Review </font><br>現実と幻界を結ぶパルナサスの鏡が重大な役割を果たすファンタジーです。ヒース・レジャーが完成半ばで逝ってしまったので,ジョニー・デップ,ジュード・ロウ,コリン・ファレルが完成請負人として馳せ参じてくれてヒース・レジャーの未練を晴らしてくれたかのようにも?幾ら名優達とは言っても顔がいきなり変化したら違和感あるだろうと思っていましたが,変化するのは鏡の世界だけなのでより幻想的で付加価値が上がったかにも見えました。助っ人達の顔から受けるイメージによってエピソードがあてがわれてるようにも?コリン・ファレルは,ドジな悪人役がピッタリですし。しかしながら人助けも危険性ありですね。 <br><br><br>ラストでパルナサス博士と,娘に悪魔流の御心を見せる,悪魔も憎めない奴です。 <br><br><br>テリー・ギリアム監督にしては,ストーリーも破綻しっ放しではないので見やすさを感じさせますよ。<br><br><font color="#FF0000"></font><br><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/imaginariumofdoctorparnassus1.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/imaginariumofdoctorparnassus1.jpg" alt="imaginariumofdoctorparnassus1.jpg" border="0" width="465" height="300" /></a><br><br><h5 style="width:80%; text-align:center; padding:3px; border-style:dotted; border-width:5px; border-color:blue; background-color:white">私的評価<br><font color="#FF3300"><span style=font-size:x-large>Good movie<br></span></font></h5><br><br><h5 style="width:80%; text-align:center; padding:3px; border-style:dotted; border-width:5px; border-color:blue; background-color:white">お帰りは,こちらから(-` )ノ<br><A HREF="http://blog.with2.net/link.php?386553"><img src="http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reinn30/blogranking111.jpg" alt="blogranking111.jpg" border="0"></a><br clear="all"></A><br><A href="http://blog.rankingnet.com/74/ranklink.cgi?id=reinn30"><font color="#FF0000">映画ブログランキング<(_ _)></font></A><br><a href="http://blog.rankingnet.com/74/ranklink.cgi?id=reinn30"><img src="http://img.rankingnet.com/blog74.gif" alt="ブログランキング" border="0"></a><br><font color="#FF0000">☆映画・洋画 部門に登録中です☆</font><br><a href="http://blogranking.fc2.com/in.php?id=181188"target="_blank"><img src="http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reinn30/fc22.jpg" alt="fc22.jpg" border="0"></a><br clear="all"><a href="http://movie.blogmura.com/moviereview/"target="_blank"><img src="http://movie.blogmura.com/moviereview/img/moviereview88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ" /></a><br></h5><br><br><br><font color="#FF0000">STORY</font><br>現代のロンドンに奇妙な舞台と旅芸人の一座が現れる。1000歳以上という老人のパルナサス博士、娘のヴァレンティナ、曲芸師のアントン、そして小人のパーシーが一座のメンバーだ。ある晩、博士の前に悪魔のニックが現れる。博士はかつて悪魔と不死と引き換えに、「娘が16歳になったら差し出す」取引をしていた。一方、ヴァレンティナは橋で若い男トニーを助ける。記憶喪失の彼はそのまま一座に加わるが、それは悪魔の企みだった。<br><br><font color="#FF0000">CAST</font><br>テリー・ギリアム 監督<br><br>ヒース・レジャー・・・・・トニー<br>クリストファー・プラマー・・・・・パルナサス博士<br>ジョニー・デップ・・・・・鏡の向こうのトニー#1<br>ジュード・ロウ・・・・・鏡の向こうのトニー#2<br>コリン・ファレル・・・・・鏡の向こうのトニー#3<br>リリー・コール・・・・・ヴァレンティナ<br>アンドリュー・ガーフィールド・・・・・アントン<br>ヴァーン・トロイヤー・・・・・パーシー<br>トム・ウェイツ・・・・・Mr.ニック<br><br>上映時間 124分<br><span style=font-size:large>INDEXメニュー<br><A href="http://reinn30.blog20.fc2.com/blog-entry-88.html">INDEXは、こちら</A></span><br>
896

No741 アリス・イン・ミラーランド 2010年095

アリス・イン・ミラーランドALICE THROUGH THE LOOKING GLASS(1998)Review アリス・イン・ワンダーランドにあやかって作られたバッタもんみたいなタイトルですが,やはり便乗でタイトル変更しやがった。ケイト・ベッキンセィルが7歳のアリスを演じる前代未聞の作品ですが,ケイトには可能でした。とても可愛らしいこと。 だけど,物語が崩れ落ちそうなくらいクズで,大人が観ても理解不能なんで,おそらく視聴者ターゲットで... <h3>アリス・イン・ミラーランド<br>ALICE THROUGH THE LOOKING GLASS<br>(1998)</h3><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/alicethroughthelookingglass5.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/alicethroughthelookingglass5.jpg" alt="alicethroughthelookingglass5.jpg" border="0" width="335" height="500" /></a><br><br><font color="#FF0000">Review </font><br>アリス・イン・ワンダーランドにあやかって作られたバッタもんみたいなタイトルですが,やはり便乗でタイトル変更しやがった。<br><br><br>ケイト・ベッキンセィルが7歳のアリスを演じる前代未聞の作品ですが,ケイトには可能でした。とても可愛らしいこと。 <br><br><br>だけど,物語が崩れ落ちそうなくらいクズで,大人が観ても理解不能なんで,おそらく視聴者ターゲットである子供が観ても飽きて寝るだけだろうて(´□`。)<br><br><br>赤の女王とか白の女王なんかも登場するので時間がありあまる方とケイトのファンは,どうぞ! <br><br><font color="#FF0000"></font><br><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/alicethroughthelookingglass1.gif" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/alicethroughthelookingglass1.gif" alt="alicethroughthelookingglass1.gif" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br><h5 style="width:80%; text-align:center; padding:3px; border-style:dotted; border-width:5px; border-color:blue; background-color:white">私的評価<br><font color="#FF3300"><span style=font-size:x-large>Bad<br></span></font></h5><br><br><h5 style="width:80%; text-align:center; padding:3px; border-style:dotted; border-width:5px; border-color:blue; background-color:white">お帰りは,こちらから(-` )ノ<br><A HREF="http://blog.with2.net/link.php?386553"><img src="http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reinn30/blogranking111.jpg" alt="blogranking111.jpg" border="0"></a><br clear="all"></A><br><A href="http://blog.rankingnet.com/74/ranklink.cgi?id=reinn30"><font color="#FF0000">映画ブログランキング<(_ _)></font></A><br><a href="http://blog.rankingnet.com/74/ranklink.cgi?id=reinn30"><img src="http://img.rankingnet.com/blog74.gif" alt="ブログランキング" border="0"></a><br><font color="#FF0000">☆映画・洋画 部門に登録中です☆</font><br><a href="http://blogranking.fc2.com/in.php?id=181188"target="_blank"><img src="http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reinn30/fc22.jpg" alt="fc22.jpg" border="0"></a><br clear="all"><a href="http://movie.blogmura.com/moviereview/"target="_blank"><img src="http://movie.blogmura.com/moviereview/img/moviereview88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ" /></a><br></h5><br><br><br><font color="#FF0000">STORY</font><br>ジェーンは、日常生活にちょっと疲れてしまった若妻。ある日、娘にせがまれて「鏡の国のアリス」を読みはじめるうちに、いつしか鏡を通り抜け、ルイス・キャロルの小説の主人公アリスになってしまう。国全体が巨大なチェス・ゲームになってしまった奇想天外な世界で、ジェーンは女王の座に就くことを決意するが、彼女の行く先々には、奇妙な住人たちが待ち受けるのだった。<br><br><font color="#FF0000">CAST</font><br>ジョン・ヘンダーソン 監督<br><br>ケイト・ベッキンセイル・・・・・アリス<br>ペネロープ・ウィルトン・・・・・白の女王<br>ジェフリー・パーマー・・・・・白の王<br>シアン・フィリップス・・・・・赤の女王<br>ゲイリー・オルセン・・・・・トゥイードゥルダム<br>マーク・ウォーレン・・・・・トゥイードゥルディー<br>スティーヴ・クーガン・・・・・蚊<br>グレッグ・ワイズ・・・・・赤の騎士<br>イアン・ホルム・・・・・白の騎士<br>イアン・リチャードソン・・・・・スズメバチ<br><br>上映時間 83分<br><span style=font-size:large>INDEXメニュー<br><A href="http://reinn30.blog20.fc2.com/blog-entry-88.html">INDEXは、こちら</A></span><br>
883

No728 パコと魔法の絵本 2010年082

パコと魔法の絵本(2008)Review 茶栗鼠の映画評論の茶栗鼠さんからブログ DE ロードショーという企画に誘われて久々の邦画【パコと魔法の絵本】を見ました。【下妻物語】や【嫌われ松子の一生】の中島哲也監督作品です。とにかく観て直ぐに気付くのはペンキをひっくり返したかのような画面一杯に広がるビビッドカラー,多彩な小物や星空が華やかに鮮やかに表現されていて綺麗でした。その鮮烈な色に負けず,全編に渡って,多く... <h3>パコと魔法の絵本<br>(2008)</h3><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/pako5.jpeg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/pako5.jpeg" alt="pako5.jpeg" border="0" width="458" height="640" /></a><br><br><font color="#FF0000">Review </font><br>茶栗鼠の映画評論の茶栗鼠さんからブログ DE ロードショーという企画に誘われて久々の邦画【パコと魔法の絵本】を見ました。<br><br><br>【下妻物語】や【嫌われ松子の一生】の中島哲也監督作品です。とにかく観て直ぐに気付くのはペンキをひっくり返したかのような画面一杯に広がるビビッドカラー,多彩な小物や星空が華やかに鮮やかに表現されていて綺麗でした。<br><br>その鮮烈な色に負けず,全編に渡って,多くの登場人物が動き回り,何かしらセリフが飛び交いまくる,スーパーハイテンションムービー。病院が舞台なんですが決して精神科ではないのに揃いも揃って奇特な患者達。まぁ,医者も看護士も普通じゃないから,類は友を呼ぶみたいな感覚かな。その中で少女パコだけは外見的に普通で安心感あります。そんな派手な登場人物を見渡して一番気になる奇面組は,100人中99人は思うであろう大貫と鉄拳の平八との類似性であります↓<br><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/pako1.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/pako1.jpg" alt="pako1.jpg" border="0" width="480" height="864" /></a><br><br>どう見ても波平と海平くらいの違いしか無くないですか?<br>さらに驚いたのが大貫を演じてたのが役所広司だってこと!<br><br>物語はと言うと,記憶が1日しか持たない少女パコと自身も患ってやっと他人の痛みが分かりだした糞じじい大貫との魔法の絵本を介した心の交流。人は何歳でも変わろうと思えば変われるもんですかねぇ~。改心してからは綻びを見せずにひたすらパコ命。大貫がパコの傷みに悔い頬に触れて,対するパコの台詞が良かったかと。パコは台詞が少な目で記憶が持たないので同じ台詞が多いのですが,それだけに琴線に触れる気も。<br><br><br>優しいCGの相乗効果で,クライマックスのサマークリスマスが盛り上がります。大人が見ると照れる演目なんですが,子供の頃の想像力って見えない物を見る力があるって言いますか,小さな空間でもとめどない大冒険に感じてたなぁと多少童心に帰りました。<br> <br>結末は聞きたくなかったってのが本音ですが,真実は真実だからしょうがない。と思うしか太刀打ち出来ないのかと。 <br><br>邦画も悪くなかったですよ。<br><font color="#FF0000"></font><br><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/pako2.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/pako2.jpg" alt="pako2.jpg" border="0" width="500" height="333" /></a><br><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/pako3.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/pako3.jpg" alt="pako3.jpg" border="0" width="500" height="281" /></a><br><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/pako4.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/pako4.jpg" alt="pako4.jpg" border="0" width="500" height="348" /></a><br><br><h5 style="width:80%; text-align:center; padding:3px; border-style:dotted; border-width:5px; border-color:blue; background-color:white">私的評価<br><font color="#FF3300"><span style=font-size:x-large>very good<br></span></font></h5><br><br><h5 style="width:80%; text-align:center; padding:3px; border-style:dotted; border-width:5px; border-color:blue; background-color:white">お帰りは,こちらから(-` )ノ<br><A HREF="http://blog.with2.net/link.php?386553"><img src="http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reinn30/blogranking111.jpg" alt="blogranking111.jpg" border="0"></a><br clear="all"></A><br><A href="http://blog.rankingnet.com/74/ranklink.cgi?id=reinn30"><font color="#FF0000">映画ブログランキング<(_ _)></font></A><br><a href="http://blog.rankingnet.com/74/ranklink.cgi?id=reinn30"><img src="http://img.rankingnet.com/blog74.gif" alt="ブログランキング" border="0"></a><br><font color="#FF0000">☆映画・洋画 部門に登録中です☆</font><br><a href="http://blogranking.fc2.com/in.php?id=181188"target="_blank"><img src="http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reinn30/fc22.jpg" alt="fc22.jpg" border="0"></a><br clear="all"><a href="http://movie.blogmura.com/moviereview/"target="_blank"><img src="http://movie.blogmura.com/moviereview/img/moviereview88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ" /></a><br></h5><br><br><br><font color="#FF0000">STORY</font><br>一代で会社を作り、我侭放題に生きてきた大貫は、持病で入院していた。病院には、患者も医者も看護婦もクセのある者ばかりが集まっていた。その中で唯一、ピュアな心を持っていたのが、交通事故で入院した少女パコ。我侭な大貫だったが、パコの優しい心に打たれ、毎日、絵本を読み聞かせるように。しかし、事故の後遺症でパコの記憶が一日しか持たないと知った大貫は、パコのために絵本をお芝居にしようと病院の人々に呼びかける。<br><br><font color="#FF0000">CAST</font><br>中島哲也   監督<br><br>後藤ひろひと  原作<br><br>中島哲也 <br>門間宣裕  脚本<br><br>役所広司・・・・・大貫(ガマ王子)<br>アヤカ・ウィルソン・・・・・パコ<br>妻夫木聡・・・・・室町(ザリガニ魔人)<br>土屋アンナ・・・・・タマ子(メダカちゃん)<br>阿部サダヲ・・・・・堀米(ヤゴ)<br>加瀬亮・・・・・浩一(アメンボ家来)<br>小池栄子・・・・・雅美(沼エビの魔女)<br>劇団ひとり・・・・・滝田(サカナ)<br>山内圭哉・・・・・龍門寺(ミズスマシ君)<br>國村隼・・・・・木之元(ガマ姫)<br>上川隆也・・・・・浅野(タニシ)<br><br>上映時間 105分<br><span style=font-size:large>INDEXメニュー<br><A href="http://reinn30.blog20.fc2.com/blog-entry-88.html">INDEXは、こちら</A></span><br>
844

No689 デス・リベンジ 2010年043

デス・リベンジIN THE NAME OF THE KING: A DUNGEON SIEGE TALE(2007)Review ★見所★拳を剣に変えて,ジェイソン兄貴が奮闘。今度は職業が農民であだ名がファーマー。野良仕事も,まんざらじゃ無さそう。★駄目な部分・疑問点★吊り橋が落ちたので断崖をロープで渡る際なんですが,2人落ちましたが余裕の無傷,落ちた方が早かったね。レイ・リオッタだけいつものリーゼント風の髪型なんですが,時代にマッチしてなかった。ラストは... <h3>デス・リベンジ<br>IN THE NAME OF THE KING: A DUNGEON SIEGE TALE<br>(2007)<br></h3><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/inthenameking5.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/inthenameking5.jpg" alt="inthenameking5.jpg" border="0" width="450" height="645" /></a><br><br><font color="#FF0000">Review </font><br>★見所★<br>拳を剣に変えて,ジェイソン兄貴が奮闘。今度は職業が農民であだ名がファーマー。野良仕事も,まんざらじゃ無さそう。<br><br>★駄目な部分・疑問点★<br>吊り橋が落ちたので断崖をロープで渡る際なんですが,2人落ちましたが余裕の無傷,落ちた方が早かったね。<br><br>レイ・リオッタだけいつものリーゼント風の髪型なんですが,時代にマッチしてなかった。<br><br>ラストは,超小型のロード・オブ・ザ・リングみたいな,獣人との戦ですが,主役級が参戦してないせいか,いたって地味にチャンバラしてます。<br><br>ファーマーは,即位したならば,いい加減に着替えて下さい。<br><br>かなりの御都合主義。告白と同時に息絶えたりとか,王の甥に最後の裁きを与えようと首筋に剣を突きつけた瞬間に,王崩御の一報とか,新たな生命誕生とかタイミング良すぎますよ。<br><br>★まとめ★<br>う~ん,ジェイソン兄貴は,剣と魔法の世界が似合わないかもね,剣術に関しても,兄貴が豪快に牛刀のようなシミターを振るってるのに,王家の騎士は,フェンシング風に戦っていたりと,統一感に欠けます。 <br>アバター観た後のファンタジーなんで見劣りは,しょうがないにしても,安い映像なのは疑いようもありませんね~<br><br><font color="#FF0000"></font><br><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/inthenameking1.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/inthenameking1.jpg" alt="inthenameking1.jpg" border="0" width="450" height="299" /></a><br><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/inthenameking2.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/inthenameking2.jpg" alt="inthenameking2.jpg" border="0" width="433" height="300" /></a><br><br><a href="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/inthenameking3.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/inthenameking3.jpg" alt="inthenameking3.jpg" border="0" width="451" height="317" /></a><br><br><br><h5 style="width:80%; text-align:center; padding:3px; border-style:dotted; border-width:5px; border-color:blue; background-color:white">私的評価<br><font color="#FF3300"><span style=font-size:x-large>so-so <br></span></font></h5><br><br><h5 style="width:80%; text-align:center; padding:3px; border-style:dotted; border-width:5px; border-color:blue; background-color:white">お帰りは,こちらから(-` )ノ<br><A HREF="http://blog.with2.net/link.php?386553"><img src="http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reinn30/blogranking111.jpg" alt="blogranking111.jpg" border="0"></a><br clear="all"></A><br><A href="http://blog.rankingnet.com/74/ranklink.cgi?id=reinn30"><font color="#FF0000">映画ブログランキング<(_ _)></font></A><br><a href="http://blog.rankingnet.com/74/ranklink.cgi?id=reinn30"><img src="http://img.rankingnet.com/blog74.gif" alt="ブログランキング" border="0"></a><br><font color="#FF0000">☆映画・洋画 部門に登録中です☆</font><br><a href="http://blogranking.fc2.com/in.php?id=181188"target="_blank"><img src="http://blog-imgs-23.fc2.com/r/e/i/reinn30/fc22.jpg" alt="fc22.jpg" border="0"></a><br clear="all"><a href="http://movie.blogmura.com/moviereview/"target="_blank"><img src="http://movie.blogmura.com/moviereview/img/moviereview88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ" /></a><br></h5><br><br><br><font color="#FF0000">STORY</font><br>農夫のファーマーは、愛する家族に囲まれながら畑仕事に精を出していた。そんなある日、辺境の怪物たちが突如として軍勢を組み、各地の村々で大虐殺を始めた。混乱のなか、子供を殺され、妻をさらわれたファーマーは復讐を決意。仲間と共に怪物たちを殲滅するべく、その本拠地を目指して出発する。だが、その壮絶な戦いの旅には、彼の運命を変える大きな試練が待ち受けていて…。<br><br><font color="#FF0000">CAST</font><br>ウーヴェ・ボル 監督<br><br>ダグ・テイラー  脚本<br><br>ジェイソン・ステイサム・・・・・ファーマー<br>リーリー・ソビエスキー・・・・・ミュリエラ<br>レイ・リオッタ・・・・・ガリオン<br>ロン・パールマン・・・・・ノーリック<br><br>上映時間 127分<br><span style=font-size:large>INDEXメニュー<br><A href="http://reinn30.blog20.fc2.com/blog-entry-88.html">INDEXは、こちら</A></span><br>
INDEX 洋画ア~ナ行
INDEX

□映画レビュー(洋画)
ア行 アーマード 武装地帯 I am Sam アイ・アム・サム アイ・アム・レジェンド アイアンマン アイアンマン2 アイス・ステーション アイス・ハーヴェスト 氷の収穫 アイデンティティー 愛のメモリー アイランド 愛より強く 愛を読むひと アウェイ・フロム・ハー 君を想う アウトランダー 赤ちゃん泥棒 悪魔のくちづけ 悪魔のシスター 悪魔の棲む森 悪霊喰 アザーズ アサイラム 狂気の密室病棟 アサルト13 明日,君がいない アップタウン・ガールズ アデルの恋の物語 アデル/ファラオと復活の秘薬 アトランティスのこころ アドレナリン アドレナリン:ハイ・ボルテージ ANOTHER アナザー アナとオットー アニー・ホール あなたになら言える秘密のこと アナトミー 姉のいた夏、いない夏 あの頃ペニー・レインと アバター アパートメント アパルーサの決闘 アビス/完全版 アフターライフ アポカリプト 甘い毒 アマデウス アメリ アメリカン・ギャングスター アメリカン・サイコ アメリカン・ヒストリーX アメリカン・ビューティー アメリカン・ラプソディ アモーレス・ペロス アライブ アラトリステ アリス・イン・ミラーランド アリス・イン・ワンダーランド アリゾナ・ドリーム あるいは裏切りという名の犬 あるスキャンダルの覚え書き アルタード・ステーツ/未知への挑戦 アルティメット アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ アルマズ・プロジェクト アレックス・ライダー アローン・イン・ザ・ダーク アンジェラ アンストッパブル アンダーワールド アンダーワールド:エボリューション アンダーワールド:ビギンズ アンタッチャブル アントニー・ジマー アンドロメダ… UNKNOWN アンノウン アンビリーバブル アンブレイカブル イーオン・フラックス イースタン・プロミス イギリスから来た男 イグジステンズ 1408号室 イナフ イベント・ホライゾン 妹の恋人 イリュージョン・ホテル 11:14 イン・アメリカ 三つの小さな願いごと イン・グッド・カンパニー イングリッシュ・ペイシェント イングロリアス・バスターズ インサイダー イン・ザ・ベッドルーム インシデント インストーラー インセプション インソムニア インターメディオ インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア インクレディブル・ハルク インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 イントゥ・ザ・ブルー イントゥ・ザ・ワイルド IN DREAMS/殺意の森 イン・ハー・シューズ インビジブル2 インプラント インベージョン インランド・エンパイア ヴァン・ヘルシング ウィッシュマスター ウィッチマウンテン/地図から消された山 ヴィドック ヴィレッジ ウインドトーカーズ ウェス・クレイヴン’s カースド ウエスト・オブ・ザ・デット ウェルカム!ヘヴン ウォール街 ウォール・ストリート ウォンテッド 失われた肌 美しいひと 宇宙人の解剖 ウディ・アレンの 夢と犯罪 裏切り者 ウルヴァリン:X-MEN ZERO ウルトラヴァイオレット ウルフマン 運命のボタン 永遠のこどもたち 8mile エイリアンVSヴァネッサ・パラディ エグザム エクスペンダブルズ ECHO エコー エコーズ エコール es エスター エターナル・サンシャイン X-ファイル:真実を求めて X-MEN X-MEN2 X-MEN:ファイナル ディシジョン XYZマーダーズ エド・ウッド エリザ エリザベス:ゴールデン・エイジ エリン・ブロコビッチ エルム街の悪夢 エレクトラ エレファント エンジェル ウォーズ エンゼル・ハート エントランス 王妃マルゴ 大いなる陰謀 狼の死刑宣告 狼たちの処刑台 オーケストラ! オーシャン・オブ・ファイヤー オーディション オー・ブラザー! オープン・ウォーター オープンドア オープン・ユア・アイズ オーメン18(エイティーン)エンジェル オール・アバウト・マイ・マザー 俺たちフィギュアスケーター
カ行 CARGO カーゴ カオス 隠された記憶 カクタス・ジャック 華氏451 カジノ カジュアリティーズ ガタカ カタコンベ カプリコン・1 壁の中に誰かがいる カミーユ・クローデル カリートの道 カリフォルニア ガルシアの首 彼が二度愛したS 消えた天使 記憶の旅人 記憶のはばたき キカ 機械じかけの小児病棟 紀元前1万年 キスキス,バンバン 奇跡の海 ギター弾きの恋 キック・アス ギプスの女 ギフト きみに読む物語 きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー 君のためなら千回でも ギルバート・グレイプ キャスト・アウェイ キャビン・フィーバー キャビン・フィーバー2 キャプティビティ ギャラクシー・クエスト キャラメル キャリー ギャングスター・ナンバー1 宮廷画家ゴヤは見た CUBE 虚栄のかがり火 今日も僕は殺される キリング・ゾーイ キリング・ミー・ソフトリー キング・コング キングダム/見えざる敵 クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア クイズ・ショウ グッドフェローズ 96時間 蜘蛛女 クライシス クライシス・オブ・アメリカ クライム・アンド・パニッシュメント クライング・ゲーム グラスハウス グラディエーター クラッシュ グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン- グラン・トリノ クリミナル クリムゾン・タイド クリムゾン・リバー グリーン・ゾーン グリーンマイル クルーエル・インテンションズ 狂っちゃいないぜ クローサー クローバーフィールド/HAKAISHA グローリー グロリア ケイヴ・フィアー K-19 ケース39 ケープ・フィアー ゲーム 消されたヘッドライン ケミカル51 幻影師アイゼンハイム 恋する宇宙 恋に落ちる確率 絞殺魔 氷の素肌 ネイキッド・シンドローム ゴースト・オブ・マーズ ゴースト・ドッグ ゴースト・ハウス ゴーストライダー ゴーストワールド ゴー・ファースト 潜入捜査官 CODE;GENE コード;ジーン CODE46 コール コールドマウンテン ゴールデンボーイ ゴーン・ベイビー・ゴーン 告発 告発の行方 ゴシカ コッポラの胡蝶の夢 ゴッド・ディーバ ゴッドファーザー (500)日のサマー コラテラル コレラの時代の愛 殺しのドレス コンスタンティン コンタクト コントロール コンドル
サ行 サーティーン あの頃欲しかった愛のこと 13ウォーリアーズ 13ゴースト 30デイズ・ナイト 30デイズ・ナイト2:ダーク・デイズ サイコ(リメイク) サイダーハウス・ルール サイドウェイ サイレンサー サイレントヒル サウスランド・テイルズ サウンド・オブ・サイレンス ザ・ウォッチャー サガン-悲しみよ こんにちは- THE CLASH ザ・クラッシュ ザ・グリード ザ・クリーナー 消された殺人 ザ・シューター/極大射程 ザ・スピリット サスペクト・ゼロ サスペリア・テルザ 最後の魔女 THR3E 影なき爆殺魔 ザ・セル サハラ 死の砂漠を脱出せよ サバイバル・オブ・ザ・デッド ザ・バンク 堕ちた巨像 ザ・ビーチ ザ・ヒットマン ザ・フィースト サブウェイ -デジタル・レストア・バージョン- サブウェイ123 激突 サベイランス -監視- サマー・オブ・サム 13/ザメッティ サラマンダー ザ・リング ザ・リング2 ザ・ロード サロゲート ザ・ロック サンキュー・スモーキング サンシャイン2057 3時10分、決断のとき ZANKOKU 残酷 幸せのレシピ G.I.ジョー シークレットウインドウ シーズ・オール・ザット シービスケット シー・ノー・イーヴル 肉鉤のいけにえ ジェイド ジェヴォーダンの獣 ジェニファー8 ジェニファーズ・ボディ Jの悲劇 GERRY ジェリー JIGSAW ゲーム・オブ・デス 60セカンズ 16ブロック 実験室KR-13 シティ・オブ・ゴッド シティ・オブ・マッド シティ・オブ・メン シド・アンド・ナンシー 死ぬまでにしたい10のこと シビル・アクション シモーヌ シャーロック・ホームズ シャイニング ジャケット ジャガーノート シャッター シャッフル シャッフル2 エクスチェンジ ジャッキー・ブラウン シャフト シャロウ・グレイブ ジャンヌ・ダルク 11:46 12人の怒れる男 13F JUNO/ジュノ 13日の金曜日 17歳のカルテ 17歳の肖像 守護神 シューテム・アップ 情婦 ショーシャンクの空に ショーン・オブ・ザ・デッド ショコラ 処刑教室 処刑山 -デッド・スノウ- 処刑人 処刑人II 女子高生サバイバル・ドライブ ジョンQ-最後の決断- 死霊のはらわた 白いカラス シングルマン 真実の行方 シンシティ 真珠の耳飾の少女 人生万歳! シンプル・プラン スイミング・プール スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 スカーフェイス スカーレット・ヨハンソンの 百点満点大作戦 スキャナー・ダークリー スクリーム スクリーム2 スクリーム3 スケルトン・キー スコーピオン スズメバチ スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ スターゲイト スターシップ・トゥルーパーズ スターダスト スター・トレック スターリングラード スナッチ スネーク・フライト スノー・エンジェル ステイ スティーヴン・キングのデスペレーション スティーヴン・キング/痩せゆく男 ステップフォード・ワイフ ステルス ストリート・オブ・ファイヤー ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー ストレイト・ストーリー ストーン スパイ・ゲーム スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする スパイダー パニック! スピーシーズ/種の起源 スピーシーズ2 スピーシーズ3 禁断の種 スピーシーズ4 新種覚醒 スプライス すべて彼女のために すべては愛のために すべてはその朝始まった スペル スマイルコレクター スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい スライサー スラムドッグ$ミリオネア 300 スリーハンドレット スリーピー・ホロウ スリザー スルース【探偵】 世界で一番醜い女 セクシー・キラー リベンジ・オブ・ザ・デッド セックスと嘘とビデオテープ セッション9 セブン セブン:ビギンズ ~彩られた猟奇~ セレブリティ セルラー ゼロ時間の謎 センチュリオン セントアンナの奇跡 戦慄の夏 ソーシャル・ネットワーク ゾーン・オブ・ザ・デッド ソウ2 ソウ3 ソウ4 ソウ5 ソウ6 ソウ ザ・ファイナル 3D そして、デブノーの森へ そして、ひと粒のひかり ゾディアック その男は、静かな隣人 その土曜日、7時58分 その名にちなんで ソラリス ソルト ゾルタン★星人 それでも恋するバルセロナ ゾンビーノ ゾンビランド
タ行 ダーク・ウォーター ダークシティ ダークナイト ダークマン ダージリン急行 ターミネーター4 ダイアナの選択 ダイアリー・オブ・ザ・デッド 第9地区 タイム・オブ・ザ・ウルフ タイムライン ダイ・ハード4.0 TIME CRIMES タイム クライムス ダイヤルM ダウト ダウト ~あるカトリック学校で~ ダ・ヴィンチコード タクシードライバー TATARI タタリ TATARI タタリ/呪いの館 ダニー・ザ・ドッグ 旅するジーンズと19歳の旅立ち 旅するジーンズと16歳の夏 ダブリン上等 007/カジノ・ロワイヤル 007/慰めの報酬 タロットカード殺人事件 タワーリング・インフェルノ ダンサー・イン・ザ・ダーク チェンジリング 地球が静止する日 チャイナ・ムーン チャーリーとチョコレート工場 チョコレート チル・アウト! 2ROOMS トゥー・ルームス ツイステッド ツイてない男 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 ツォツィ 月に囚われた男 つぐない 翼をください デアデビル テープ ディア・ハンター デイ・アフター 首都水没 デイ・ウォッチ デイ・オブ・ザ・デッド テイキング・ライブス ディスタービア デイズ・オブ・グローリー ディセント ディセント2 ディナーラッシュ ディパーテッド デイブレイカー デート&ナイト テキサス・チェーンソー テキサス・チェーンソー ビギニング デジャヴ デス・サイト デス・サファリ サバンナの悪夢 デス・スパイダー デストラップ・死の罠 デス・プルーフ in グラインドハウス デスペラード デス・リベンジ デス・ルーム デス・レース テッセラクト TEKKEN 鉄拳 デッド・カーム/戦慄の航海 デッドコースター デッド・サイレンス デッドマン デトロイト・コップ・シティ デビル デビル・ハザード デプス・ダウン テラートレイン テラビシアにかける橋 デリカテッセン テルマ&ルイーズ 12モンキーズ DOOM ドゥーム ドゥームズディ トゥモロー・ワールド トゥルーライズ トゥルー・ロマンス 遠い空の向こうに トーク・トゥ・ハー ドーベルマン トーマス・クラウン・アフェアー DO YOU LIKE HITCHCOOK? ドーン・オブ・ザ・デッド 時計じかけのオレンジ ドクターズ・ハイ Dr.パルナサスの鏡 閉ざされた森 ドッグヴィル ドッグ・ソルジャー ドット・ジ・アイ ドニー・ダーコ ドミノ トラウマ TRAP トラップ ドラッグストア・カウボーイ トランスアメリカ トランスフォーマー トランスポーター2 トランスポーター3 アンリミテッド ドランのキャデラック ドリームキャッチャー トリプルX トレインスポッティング トレーニング デイ トレマーズ トロピック・サンダー/史上最低の作戦 トロン:レガシー トワイライト~初恋~
ナ行 ナイト&デイ ナイトウォッチ(ユアン・マクレガー) ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR ナイト・オン・ザ・プラネット ナイト ミュージアム ナイトレイジ ナイロビの蜂 ナイン・シガレッツ ナチュラル・ボーン・キラーズ ナチュラル・ボーン・キラーズ ディレクターズ・カット スペシャル・エディション ニア・ダーク/月夜の出来事 ニードフル・シングス ニキータ 25時 28週後... 2012 ニック・オブ・タイム ニューシネマパラダイス ニューヨーク1997 ニンジャ・アサシン NEXT -ネクスト- ネバー・バックダウン ネバーランド ノウイング 脳内ニューヨーク ノエル ノーカントリー NOVO
INDEX 洋画ハ~ワ行

ハ行 バースデイ・ガール バーチュオシティ バーティカル・リミット HEART ハードキャッシュ ハード キャンディ ハートブルー ハート・ロッカー バートン・フィンク バーバー パーフェクト・ゲッタウェイ パーフェクト・ストレンジャー バーン・アフター・リーディング π(パイ) バイオハザード II アポカリプス バイオハザード III バイオハザード IV アフターライフ ハイド・アンド・シーク ハイテンション ハイランダー/悪魔の戦士 パイレーツ・オブ・カリビアン2 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド ハイロー・カントリー バウンド バガー・ヴァンスの伝説 裸のランチ バタフライエフェクト バタフライ・エフェクト2 バタフライ・エフェクト3/最後の選択 パトリオット バトル・オブ・シリコンバレー 8人の女たち 8mm パッセンジャーズ バッド・エデュケーション バッドサンタ バッドタイム バットマン ビギンズ バッファロー'66 バトルフィールド・アース パニック・エレベーター パニック・フライト パニッシャー パニッシャー:ウォー・ゾーン バニラ・スカイ ハプニング パフューム ある人殺しの物語 バビロン A.D. パブリック・エネミーズ バベル パラサイト パラノーマル・アクティビティ バリスティック パルス パルプ・フィクション バンク・ジョブ ハンコック バンコック・デンジャラス パンズ・ラビリンス ハンニバル ハンニバル・ライジング パンチドランク・ラブ バンテージ・ポイント パンドラム ハンナ ピアニスト ヒート ビークール P.S.アイラヴユー P2 光る眼 ピクチャー・クレア ピザ男の異常な愛情 ヒストリー・オブ・バイオレンス 羊たちの沈黙 ビッグ・ウェンズデー ビッグ・トラブル ビッグ・バグズ・パニック ビッグ・フィッシュ ビッグ・リボウスキ ピッチブラック ヒットマン ヒットマンズ・レクイエム 瞳の奥の秘密 ヒトラーの贋札 秘密のかけら 127時間 ヒラリー・スワンク IN レッド・ダスト ビューティフル・マインド ヒルズ・ハブ・アイズ ファイナル・デッド ファウンテン 永遠に続く愛 ファーストフード・ネイション ファーゴ ファイト・クラブ ファイナル・カット ファイナル・カット(ジュード・ロウ) ファイナル・デスティネーション ファイナル・デッドコースター ファイナル・デッドサーキット 3D ファイナル・デッドブリッジ ファイナルファンタジー ファイヤーフォックス ファニーゲーム 5フィンガース ファム・ファタール Vフォー・ヴェンデッタ ブーリン家の姉妹 プール フィフス・エレメント フェア・ゲーム フェイス/オフ フェイク フェイク シティ ある男のルール フェーズ6 フェティッシュ フォーガットン フォース・カインド フォー・ルームス フォロウィング ブギーマン ブギーマン2 憑依 ふたりの5つの分かれ路 普通じゃない プッシーキャッツ フューリー ブライダル・ウォーズ フライトプラン プライベート・ライアン プライマー ブラインドネス プラネット・テラーinグラインドハウス プラダを着た悪魔 ブラックサイト ブラック・スネーク・モーン ブラック・ダリア ブラックブック ブラックホーク・ダウン ブラック・ボックス ~記憶の罠~ フラッシュバック ブラッディ・バレンタイン 3D ブラッドシンプル ザ・スリラー ブラッド・ダイヤモンド フラットライナーズ ブラッド・ワーク プラトーン フリーダムランド Bridget ブリジット プリズン211 ブルーベルベット ブルジョワジーの秘かな愉しみ プルートで朝食を フル・モンティ ブレイド ブレイド2 ブレイド3 ブレイブ ブレイブ ワン ブレードランナー ブレス・ザ・チャイルド プレステージ フレディVSジェイソン プレデターズ ブロークダウン・パレス ブロークバック・マウンテン ブロークン・フラワーズ フローズン フローズン・タイム フローズン・リバー フローレス フロスト×ニクソン フロム・ダスク・ティル・ドーン プロムナイト フロム・ヘル フロンティア ヘイヴン 堕ちた楽園 ベオウルフ/呪われし勇者 蛇男 ベティ・ブルー/インテグラル 完全版 ヘル・ファイヤー ヘルボーイ ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー ヘルライド ベロニカは死ぬことにした ベンジャミン・バトン 数奇な人生 変態村 暴走特急 シベリアン・エクスプレス BOY A ボーイズ・ドント・クライ ボーダー 抱擁のかけら ポーラー・エクスプレス ボーン・アルティメイタム ボーン・スプレマシー ぼくのエリ 200歳の少女 僕らのミライへ逆回転 ホステージ ホステル ホステル2 ポゼッション ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン! ボディ・ダブル ホテル・スプレンディッド ホネツギマン ボビーZ ホリディ ボルベール <帰郷> ホワイトアウト ホワイト・オランダー ホワイト・ライズ ボンボン
マ行 マーターズ マイアミ・バイス マイ・ネーム・イズ・モデスティ マイ・ブルーベリー・ナイツ マイ・ボディガード マイライフ・アズ・ア・ドッグ マグダレンの祈り マグノリア マシニスト マスク マチェーテ マックス・ペイン マッチスティック・メン マッチポイント マッドマックス マッドマックス2 摩天楼を夢みて ママの遺したラヴソング 真夜中のピアニスト マルコヴィッチの穴 マルホランド・ドライブ マンダレイ ミーン・ガールズ みえない雲 ミザリー Mr.ウッドコック -史上最悪の体育教師- ミスター・ノーバディ Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼 ミスティック・リバー ミスト 湖のほとりで M:i:III ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル ミッション・トゥ・マーズ ミッドナイトクロス ミッドナイト・トレイン ミッドナイト・ミート・トレイン ミミック 耳に残るは君の歌声 ミラーズ ミラーズ・クロッシング 未来世紀ブラジル 未来は今 未来惑星ザルドス ミリオンズ ミリオンダラー・ベイビー ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 ミレニアム2 火と戯れる女 ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 ムーラン・ルージュ ムーン・オブ・ザ・デッド ムーンライト・マイル 無邪気な悪魔におもちゃが8つ めぐりあう時間たち メメント メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬 燃えよ!ピンポン モーターサイクル・ダイアリーズ モーテル 黙秘 もしも昨日が選べたら モスクワ・ゼロ 最も危険な愛し方 モンスター
ヤ行 やがて復讐という名の雨 ヤギと男と男と壁と 屋敷女 山猫は眠らない 誘拐犯 ユージュアルサスペクツ Uターン UV -プールサイド- ユニコーン・キラー 善き人のためのソナタ 夜になるまえに 夜のバッファロー 4ヶ月、3週と2日
ラ行 ライアー ライフ・オブ・デビッド・ゲイル ライディング・ザ・ブレット ラスト・オブ・モヒカン ラストキング・オブ・スコットランド ラストサマー ラストサマー2 ラッキーナンバー7 ラリー・フリント ランド・オブ・ザ・デッド ランド・オブ・プレンティ リーピング リービング・ラスベガス リクルート リストランテの夜 理想の女 リダクテッド 真実の価値 リディック リトル・チルドレン リバティーン リプレイ リベリオン リボルバー リミッツ・オブ・コントロール 猟人日記 LOOK LOOP ループ ルームメイト レイクビュー・テラス 危険な隣人 0:34 レイジ 34 フン レイジング・ケイン レイヤー・ケーキ Rain レイン レオン/完全版 レギオン レクイエム・フォー・ドリーム レザボアドッグス レジェンドオブメキシコデスペラード -less[レス] レストストップ デッドアヘッド レスラー REC/レック REC/レック2 レッド・ドラゴン レディ アサシン レディ・イン・ザ・ウォーター レポゼッション・メン レボリューション6 レミング 恋愛睡眠のすすめ レンブラントの夜警 蝋人形の館 ローグアサシン ローズマリーの赤ちゃん ロード・オブ・ウォー ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 スペシャル・エクステンデッド・エディション ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション ロード・オブ・ドッグタウン ロードキラー ローラーボール ロスト・イン・トランスレーション ロスト・イン・ラマンチャ ロスト・ハイウェイ ロスト・チルドレン ロストボーイ ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ ROCK YOU! ロックンローラ ロビン・フッド ロフト. ロルナの祈り 倫敦(ロンドン)から来た男 ロンリーハート
ワ行 ワールド・オブ・ライズ ワールド・トレード・センター ワイルド・アット・ハート ワイルドシングス ワイルドシングス2 ワイルドシングス3 ワイルド・スピード ワイルド・スピードX2 ワイルド・スピードX3 ワイルド・スピード MAX ワイルド・バレット 私がクマにキレた理由(わけ) 私の中のあなた ワナオトコ ワルキューレ ワン・デイ・イン・ヨーロッパ 100FEET ワンハンドレッドフィート
邦画・アジア映画
□海外ドラマ

サ行 ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ Vol 1~3
□映画レビュー(韓国)
ア行 息もできない イルマーレ 美しき野獣 オールド・ボーイ
カ行 カル 渇き グエムル -漢江の怪物- クライング・フィスト
サ行 殺人の追憶 純愛中毒 親切なクムジャさん
タ行 箪笥 チェイサー デイジー デュエリスト トンマッコルへようこそ
ハ行 母なる証明 ひとまず走れ! ビッグ・スウィンドル! 復讐者に憐れみを ベストセラー ほえる犬は噛まない 僕の彼女を紹介します マルチュク青春通り
ヤ行 4人の食卓
ラ行 ラスト・プレゼント 猟奇的な彼女 リベラ・メ
□映画レビュー(香港・中国・その他アジア)
ア行 the EYE【アイ】 the EYE 2 【アイ2】 the EYE3【アイ3】 インファナル・アフェア インファナル・アフェア 無間序曲 インファナル・アフェアIII 終極無間 エグザイル/絆 女帝 [エンペラー] 王妃の紋章
タ行 チョコレート・ファイター トム・ヤム・クン!
ハ行 英雄 ~HERO~ ブレイキング・ニュース
マ行 マッハ! マッハ!弐
ラ行 ラスト・ブラッド レッドクリフ Part I
□映画レビュー(邦画)
ア行 相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン アンフェア the movie 大奥
カ行 片腕マシンガール クローンは故郷をめざす 告白
サ行 さくらん シーサイドモーテル 自虐の詩
タ行 DEATH NOTE デスノート前編 デスノート the Last name 時をかける少女
ナ行 252 生存者あり
ハ行 パコと魔法の絵本 ホテルチェルシー
ラ行 ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ レイクサイド マーダーケース
□映画動画
ア行 ATONEMENT Inglourious Basterds X-Files movie続編 オーシャンズ13
カ行 Good Luck Chuck
サ行 スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
タ行 Transformers 2: Revenge of the Fallen
ナ行 No Reservations
ハ行 バタフライ・エフェクト2 バベル
ラ行 La Teta Asustada
□バトン
ア行 映画バトン
サ行 スターのお仕事バトン 
プロフィール

hiro

  • Author:hiro
  • ネタばれもたまにあります。
    とにかく映画好きなもので,観賞した映画は,駄作から神映画まで自己中レビューを展開しようと思います。
    bd0 (1)

    コメント・TB・オススメされた映画の鑑賞や記事書きなど忘れがちの自分ですが、免罪符かわりにお願いします!



    新レビューの基準
    2010年5月5日から、10段階評価に変えました。
    過去記事は、ぼちぼち直す予定です。

    10 - Excellent movie (完璧な映画!!!!)

    09 - Amazing movie (驚きの映画!!!)

    08 - Great movie (とっても良い映画!!)

    07 - Very Good movie (とても良い映画!)

    06 - Good movie (良い映画)

    05 - Average movie (平均的な映画)

    04 - Poor movie (もう一つな映画)

    03 - Bad movie (駄目な映画)

    02 - Very Bad movie (とても駄目な映画)

    01 - worst movie  (最低最悪映画)





    2010年5月4日までの
    レビューの基準
    Excellent究極!!
    神キタ(・∀・)!!!!
    marvelous秀作!
    キタm9(・∀・)!!
    very goodとても満足!
    キタ(・∀・)!!!!
    Good満足!
    (・∀・)イイネ!!
    ordinary movie普通の映画!
    フツ(´・ω・`)ウ
    so-so まあまあ
    ((´д`)) ブルブル…サムー
    Bad時間の無駄
    無期||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||懲役!!
    worstごみ箱へ
    ( ゚Д゚)イッテヨシ



    Return to Pagetop